ジュエリーリフォーム実例
当店でこれまで承りましたジュエリーリフォームをご紹介しております^^
リフォームの種類ごとに、新しい投稿順に並んでいますが、以下をクリックすると各項目の詳細をご覧になれます。
各画像をクリックしても記事をご覧いただけますので、ぜひ見てみてください!!
\掲載にご協力くださりありがとうございます/
ルースからのお仕立て
N様_ダイアスポアペンダント
当店でお求め頂いたルース「ダイアスポア」をペンダントに加工いたしました!
この「ダイアスポア」、知る人ぞ知るトルコ産のレアストーン。
昔からあった宝石のようですが、トルコ産が流通しだしたのは10数年前。当時アメリカのツーソンショーで「ズルタナイト」という名前でプロモーションしていたのをサンプリングして、国内で鑑別をとったら「ダイアスポア」で出たのを今でも覚えています。
すべてではないのですが、光源によって変色するものもあって、今回お求めいただいのもチェンジカラータイプです。
地色はグリーニッシュグレーの細長ペアシェイプ。ペンダントにされたいとのことで、お客様がご用意くださった写真をもとにCADで作成いたしました。
最小限のフレームでシンプルに仕上げたプラチナ台をマット加工し、敢えて艶を落としています。
すっきりと、スタイリッシュなフォルム。とてもクールなレアストーンペンダントが出来ました!
O様_オパールリフォーム
お母さまから譲り受けたオパールのルース。
元はリングなどだったようですが、外した状態でのお持ち込みです。
オーストラリア産のクリスタル系のオパール。数十年経っているとのことですが、キズなど無くとても良い状態です。
しまったままではもったいないとのことで、リングに仕立てました。
アーム中央に施されたライン上のミル打ちがおしゃれなデザインに、横置きでオパールをセッティング。
とってもさわかやかな雰囲気の仕上がりに、「思っていた以上に満足」とおっしゃっていただきました!
O様_パパラチアサファイア
ピンクとオレンジの中間色のサファイアは蓮の花の色にたとえられ、「パパラチアサファイア」と呼ばれます。
その色合いと希少性から人気のレアストーンとしてとても人気があります。
当店では特別なルートから入手したパパラチアサファイアを多数、取り扱っております。
こちらは、お求め頂いたルースをリングにお仕立ていたしました。
とにかくシンプルに、ということでシンプルな横使いのプラチナリング。
甘すぎないオレンジッシュピンクは、大人ピンクと呼ぶにふさわしい、上品なカラー。ルースの美しさが映えるリングが出来ました!
N様_ベニトアイトピアス
ネットショップで購入されたベニトアイトのペアルースのピアス加工を承りました。
カリフォルニア州サンベニトでのみ産出される、美しさを兼ね備えたレアストーン。
バイヤーだったころよく仕入れていた人気の宝石。その当時よりだいぶ値上がりしているようです。
この手のルースは普通のジュエリーショップではほとんど売っていません。
ネットショップかミネラルフェアだと比較的手に入れやすいかと思いますが、難点は加工。
とりあえずルースで買ってそのまま、って方も多いのではないでしょうか?
当店では、どちらで購入されたルースでもジュエリー加工承ります。お気軽にご利用ください^^
T様_パールピアス
千葉県柏市からのご来店です。
手元に余ったタンスイパール4珠。ずっとしまったままなので、有効活用したいとのことでご相談賜りました。
お客様のご要望に合わせて、2珠ずつのピアスを作成。チェーンでぶら下げてゆらゆら揺れるタイプです。
色と形が不ぞろいなのが天然の証。オンリーワンのパールピアスが出来上がりました!