ジュエリーリフォーム実例

当店でこれまで承りましたジュエリーリフォームをご紹介しております^^

リフォームの種類ごとに、新しい投稿順に並んでいますが、以下をクリックすると各項目の詳細をご覧になれます。

各画像をクリックしても記事をご覧いただけますので、ぜひ見てみてください!!



\掲載にご協力くださりありがとうございます/


その他

パールのリフォーム.jpg

K様_パールのリフォーム

譲り受けたパールのジュエリー3点。

リングにピンブローチ、タイピンと様々です。

このままでは使用する機会が無いとのことで、いろいろ検討した結果、ピアスにすることにいたしました。

大きめのパールをメインに、ピンブローチに付いていた小さめのパールはチェーンをそのまま活用。本体とキャッチにぶら下げるように加工しました。

すっかり元の状態が想像できないほどの生まれ変わり。

しまっておくしかなかったジュエリーがエレガントに、‛使える’アイテムになりました!

I様_ネックレスから外したパールのリフォーム

I様_ネックレスから外したパールのリフォーム

糸が伸びてしまったパールネックレスの糸替えでご来店いただきました。

もともと少し長かったのが気になっていたので5珠を外して、その珠をプラチナのネックレスに通したいとのご要望です。

デザインのリクエストは佳子様がされてていたというステーションタイプ。

そこでせっかくなので珠を自由に動かせるようにご提案して、可動するよう細工いたしました。

余った珠から。。装いや気分に合わせて、アレンジ可能なアイテムの誕生です!

実は市販のパールネックレスは、小柄な方にはちょっと長め。この方法、かなり使えると思います^^

O様_ルースの留め換え

O様_ルースの留め換え

ネットでご購入されたスフェーンのルース。お持ちのペリドットのリングへの留め替えを承りました。

ゴールデンカラーのスフェーン、高い屈折率とファイアと呼ばれる効果で、めちゃくちゃ輝いてます。

ただ硬度があまり高くない宝石なので慎重に、リングに新たな爪を4本立てて仕上げています。(元のリングははさみ留めで、両サイドから地金をたたいて留めています。)

ゴールド&ゴールデンのパワーでさらに輝きアップ! ちょっと信じられないくらいギラギラのリングが出来ました!

M様_アクアマリン石合わせ

M様_アクアマリン石合わせ

ダイヤモンドが外れてしまったリング。爪も折れてしまっています。

元に戻すことも出来ますが、せっかくならということで、誕生石のアクアマリンを留めることに。

同じサイズのアクアマリンをセッティングいたしました。

災い転じて、爽やかなオリジナルリングの出来上がりです^^

H様_ペンダントヘッドのリフォーム

H様_ペンダントヘッドのリフォーム

ホワイトゴールド製、素敵なアンティーク調のペンダントヘッドのお持ち込み。

雰囲気を変えたいとのことで、全体的にゴールドメッキにて仕上げ。

そしてさらに、トップにシトリンのペアシェイプをセッティングしました。

どうでしょう?明るいイメージに様変わりしました^^

こだわりポイントはシトリンの向き。太めのネックレスが通るように、あえて裏表逆にセッティング。

シトリン.png

ローズカット風で、アンティーク調のデザインにうまく溶け込んでいます。

イメージ通りの出来上がりにご満足いただけました^^

1 2 3 4