ジュエリーリフォーム実例

当店でこれまで承りましたジュエリーリフォームをご紹介しております^^

リフォームの種類ごとに、新しい投稿順に並んでいますが、以下をクリックすると各項目の詳細をご覧になれます。

各画像をクリックしても記事をご覧いただけますので、ぜひ見てみてください!!



\掲載にご協力くださりありがとうございます/


セミオーダー

O様_タンザナイト

O様_タンザナイト

ネットでご購入されたというタンザナイトのペンダント。

タンザナイトはタンザニアでのみ採れる、正式名ブルーゾイサイト。ティファニー社が命名したことで知られる、群青色の美しい宝石です。

お品は3カラットアップのスクエアクッションカット。色もしっかり、高品質です。ただペンダントでは使わなくなったとのこでリングへのリフォーム承りました。

大きめのお石がスッキリ見えるようにと、このデザイン。石枠はフリーで、アームの間に様々な宝石がセッティングできます。(過去にも何度か製作したことがあります^^)

そして素材はイエローゴールドで、ずいぶん雰囲気が明るくなりました!
リングにしたことで、身に着けながらご自身で眺めることが出来るようになりました^^(ですので石好きの方はリングにされる方が多いです)
デザインの出来も含めて、大変お喜びいただけました!

そしてバチカンのダイヤ2ピースはリングのサイドへ。

装着イメージはこちら。斜めに見えることで動きがでて、スッキリ見えます。

K様_ダイヤモンドピアス

K様_ダイヤモンドピアス

お母さまがお若いときに購入された、思い入れのあるダイヤモンドリング。

お仕事柄、リングは使いづらいとのことで、リフォーム前提で譲り受けられたお品です。

スクエアカットのダイヤモンドが横一列に施された華やかなリング。お仕事にも使えるように、ピアスへリフォームすることになりました。

シンプルに縦に3石並べて、揺れるように1石づつ独立した台座でセッティング、それぞれを繋げて仕上げました。

出来上がりをご覧になったお客様「ダイヤが羽ばたいているよう!」とのコメント。
ちょうどお仕事もプライベートもひと段落したタイミングで、ご自身の心境と重ね合わせてのご感想でした^^

ちなみに、今回使わなかったメレダイヤの一部は、以前お納めしたリングのサイドにセッティングして活用しております。

K様_ダイヤモンドリフォーム

K様_ダイヤモンドリフォーム

K18ハートモチーフの台座にラウンドのダイヤモンドがセッティングされたペンダントトップ。

可愛らしいデザインがゆえに使いづらい。。。購入した当時は気に入っていても、時間が経つとフィットしないことってありますよね。

こちらのお客様も、このままでは使う機会が無いとのことでリフォーム承りました。

小さめのダイヤを大きく見せたいとのことで、あえて爪を強調した6本爪のタイプを選ばれました。

ご希望通り、シンプルでしっかりした存在感。装い選ばず使えそうです^^
I様_ブルーサファイア

I様_ブルーサファイア

譲り受けたブルーサファイアのリング。台はシルバー製です。

深い青の美しいサファイアを生かして、ペンダントにリフォームいたしました。

デザインは、流線型のプラチナでセッティングしたシンプルなデザイン。サファイアの青とプラチナとのコンビネーションが絶妙です。

上品な印象でありながら、カジュアルシーンにも使えそうなペンダントネックレスになりました!

S様_ダンシングストーン

S様_ダンシングストーン

婚約指輪からダンシングストーンへのリフォームです。

インスタグラムをご覧いただき、神奈川県からこちらのデザイン目当てにお越しくださいました。

「揺れるダイヤモンド」と「ホースシュー(馬蹄)」モチーフの組み合わせ。デザインのバランスが良いうえに、幸せを溜めるハッピーな云われが加わった贅沢なペンダント。

ダンシングストーンシリーズには他のデザインもたくさんあるのですが、こちらを選ばれる方が多いです。

なによりこちらは元のダイヤモンドがきれい! 眩く輝いています^^

発送でのご納品だったので装着されているところを拝見出来なかったのです。。が、大変お気に入りいただけたとのメッセージを頂戴しました^^




インスタグラムで見てみる
「揺れる」動画も見れます♡

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...