ジュエリーリフォーム実例
当店でこれまで承りましたジュエリーリフォームをご紹介しております^^
リフォームの種類ごとに、新しい投稿順に並んでいますが、以下をクリックすると各項目の詳細をご覧になれます。
各画像をクリックしても記事をご覧いただけますので、ぜひ見てみてください!!
\掲載にご協力くださりありがとうございます/
セミオーダー

O様_カラーストーンブローチ
使っていなかったジュエリーたちを集めてピンブローチに仕立てました。
大きな宝石はペリドット、シトリン、クリソベリル。ダイヤモンド5石をちりばめて、さらに小さなガーネットを3石。
マーキスカットのクリソベリルはこちらでご用意しましたが、それ以外はすべてお持ちのジュエリーから外して使っています。
フルオーダーのように見えますが、実はベースのデザインに宝石をセッティングするセミオーダーです。
和柄の装いに合わせたいとのことで、唐草模様のベースにちりばめるように配置しています。

デザイナーズジュエリーのような雰囲気の、とても上品なオリジナルジュエリーが出来ました^^

M様_ダイヤモンドリフォーム
お母さまから譲られたダイヤモンドの婚約指輪。
ものすごくきれな状態だったのでお伺いすると、ほとんど使う機会が無くしまったままだったとのことです。
ご本人もこのままでは使いづらいとのことで、シンプルなペンダントにリフォームいたしました。
とても品質の良いダイヤモンド。これからは活躍してくれそうです^^

S様_ハートシェイプダイヤモンドのリフォーム
指輪をつけなくなったというお客様。
理由は、指の関節と装着部の差が大きく、指輪が回ってしまうからだそうです。
ゆくゆくはお嬢様に譲ることも考えてペンダントにしたいとお持ち込みになったのはハートシェイプのダイヤモンドのリング。
「シンプルに」ということで、オーソドックスなデザインでプラチナにて作成。
とてもきれいなダイヤモンド。装い選ばず着けられそうなペンダントネックレスに生まれ変わりました!

K様_ダイヤモンドペンダントリフォーム
使っていなかったダイヤモンドのペンダントトップ。
ご自身でデザインをお調べになって、このイメージでとリフォームのご依頼をいただきました。
K18で覆輪留めのシンプルなデザイン。丸環の配置もリクエスト通りに作成いたしました。
シンプルなダイヤモンドペンダントも、ダイヤの留め方やチェーンの通し方など、実はいろいろバリエーションがあります。
シンプルだからこそ、ディテールはこだわりたいところ。セミオーダーだから出来るオリジナルペンダントです!

K様_ダンシングストーンへのリフォーム
0.12カラットと小さめダイヤのダンシングストーンです。
リングについていたダイヤモンドからリフォームいたしました。
いつも0.3カラット前後の大きさで作成するのですが、この大きさ可愛いです。
ホースシューのラッキーモチーフのプラスポイントのこのデザイン。かなり活躍しそうです!