ジュエリーリフォーム実例

当店でこれまで承りましたジュエリーリフォームをご紹介しております^^

リフォームの種類ごとに、新しい投稿順に並んでいますが、以下をクリックすると各項目の詳細をご覧になれます。

各画像をクリックしても記事をご覧いただけますので、ぜひ見てみてください!!



\掲載にご協力くださりありがとうございます/


フルオーダー

A様_グリーン石リフォーム

A様_グリーン石リフォーム

譲り受けたグリーンの宝石がついたタイピン。お母さまから譲られた、おじいさまのお品とのことです。

おそらくグリーンカルセドニー。カボションカットの艶やかな宝石です。

爪留めを使わずシンプルに、枠が見えないようにとのご要望で覆輪留めにてセットしました。

ジュエリーリフォーム

アームも丸く、全体的に角の全く無い仕上げでスタイリッシュなフォルム。フルオーダーにて作成しております。

普段使いに最適な引っ掛かりの無いデザインは人差し指用です。

断捨離中のお客様。ケースもいらないとのことでそのまま着けて帰られました^^

A様_アメシストのリフォーム

A様_アメシストのリフォーム

お母さまから譲られたおじい様のタイピン。6角形のバフトップカットのアメシストです。

人差し指用のリングにリフォーム。フルオーダー、K18にて作成いたしました。

なるべくシンプル、台座が見えないようにとのご要望でしたので、両サイドにのみ爪を立てて石を固定。

アメシストのリフォーム

デザインがシンプルだからこそ、特殊なカッティングのアメシストの存在感が際立ちます。

おしゃれな雰囲気に生まれ変わったリング。そのまま着けて帰られました^^

K様_ダイヤモンドネックレスへのリフォーム

K様_ダイヤモンドネックレスへのリフォーム

センターストーン以外のリフォーム事例です。

メインの宝石をリフォームした後に残ってしまった小さなダイヤモンドたち。なかなか使い道が難しいところ。

今回は2つの指輪から残ったダイヤモンドが18石。そこから2本のペンダントネックレスを作成しました。

大きさ違いで10石と8石に仕分け。それぞれ大きいダイヤが真ん中で端に向けてだんだん小さくなるように配置しています。

微妙にカーブさせてキレイに仕上げました。シンプルなネックレスは他のペンダントと重ね付けしてもOK。

まだ若いお嬢様が二人いらっしゃるお客様。ゆくゆくは譲る方向で、しばらくはご自分で楽しまれるそうです^^

S様_サファイアペンダントリフォーム

S様_サファイアペンダントリフォーム

誕生石のサファイアピアスをペンダントにリフォームです。

クロスのペンダントからダイヤモンド4石をセンターに配置、両サイドにサファイアのオリジナルペンダントです。(サファイアの周りの透明石はダイヤモンドではなかったので、使用していません。)

宝石のサイズの合わせて、CAD(コンピューターによる造形)で製作し、お持ちのネックレスに取り付けました。

普段に使えるようにと作り変えたペンダント。このデザインなら装い選ばず使えそうです!


※実はこのクロスペンダントのダイヤモンド、10石すべてを3つのリフォームに使用しています。

有効活用されたダイヤモンド。それぞれのアイテムで存在感を放っています^^

M様_ダイヤモンドリフォーム

M様_ダイヤモンドリフォーム

0.6カラットの大粒ダイヤのペンダント。リングへのリフォームを承りました。

ご要望は、

①ゴールド、シルバーカラーのどちらの腕時計にも合わせられるよう、ゴールドとプラチナの両方を使うこと。

②ダイヤモンドがしっかりと強調されるデザイン。

でした。

様々なサンプルの写真から着想を得て考えたのが、スパイラルのアームにダイヤモンドがセッティングされたこのデザイン。フルオーダーでの作成です。

アームの厚み、断面の形状など、打ち合わせを重ねながら製作いたしました。

そして出来上がったのは360°美しいリング。上下逆につけても印象ががらっと変わって見えます^^

ダイヤモンドリフォーム

”お客様だけのオンリーワン”大変ご満足いただけました!

1 2 3 4 5 6 7