ジュエリーリフォーム実例
当店でこれまで承りましたジュエリーリフォームをご紹介しております^^
リフォームの種類ごとに、新しい投稿順に並んでいますが、以下をクリックすると各項目の詳細をご覧になれます。
各画像をクリックしても記事をご覧いただけますので、ぜひ見てみてください!!
\掲載にご協力くださりありがとうございます/
プチリフォーム

M様_オパールペンダント
シルバー製のオパールペンダントのプラチナ製への作り変えを承りました。
元のペンダントはネットで購入されたルースに、ご自身で枠をセットされたとのことです。
新しいプラチナ製の枠は、バチカン(チェーンを通す部分)がぷっくりしたⅤ字型。ハート形にも見えるということで選ばれました。
美しくて白い輝きが色褪せることの無いプラチナ。素材を変えるだけでぐっと高級感が上がりました^^

T様_サファイアペンダント
ずっと使っていなかったプラチナ製サファイアのペンダント。
大ぶりなデザインで、なかなか身に着ける機会がなかったとのこと。
そこでサファイアとダイヤモンド、バチカンを取り外してジョイント。シンプルなデザインにリメイクいたしました。
元の素材を使い、しかも余ったプラチナの下取り価格が加工代を上回ったため、費用は一切かかっておりません。
(差額で別の修理も承りました^^)
すっきりしたデザインに生まれ変わり、装いに合わせやすく、いつでも身に着けられますね。
大ぶりなデザインで、なかなか身に着ける機会がなかったとのこと。
そこでサファイアとダイヤモンド、バチカンを取り外してジョイント。シンプルなデザインにリメイクいたしました。
元の素材を使い、しかも余ったプラチナの下取り価格が加工代を上回ったため、費用は一切かかっておりません。
(差額で別の修理も承りました^^)
すっきりしたデザインに生まれ変わり、装いに合わせやすく、いつでも身に着けられますね。

O様_リングリメイク
お母さまから譲り受けた2本のリングとご自身の結婚リングの計3本。
サイズも合わず、着ける機会がなかったとのこです。
そこで3本をジョイントして1本の指輪にリメイクです!
作業としてはサイズを調整したうえで、ジョイント部をロー付けして隙間なく仕上げてます。
どこかの海外ブランドのような雰囲気を醸し出す、おしゃれなリングに生まれ変わりました!
サイズも合わず、着ける機会がなかったとのこです。
そこで3本をジョイントして1本の指輪にリメイクです!
作業としてはサイズを調整したうえで、ジョイント部をロー付けして隙間なく仕上げてます。
どこかの海外ブランドのような雰囲気を醸し出す、おしゃれなリングに生まれ変わりました!

T様_シトリンリング
お母さまから受け継いだ18金製シトリン(黄水晶)の大粒ペンダント。
このままでは使う機会が少ないとのことで、リングへの加工を承りました。
元の台座はそのまま残して、リングのアームを取り付け。指からはみ出しそうなリングは、存在感バツグンの出来上がりです^^
黄金の組み合わせが放つ華やかさに加えて、石を横置きにすることでカジュアル感を併せ持った指輪に生まれ変わりました!
このままでは使う機会が少ないとのことで、リングへの加工を承りました。
元の台座はそのまま残して、リングのアームを取り付け。指からはみ出しそうなリングは、存在感バツグンの出来上がりです^^
黄金の組み合わせが放つ華やかさに加えて、石を横置きにすることでカジュアル感を併せ持った指輪に生まれ変わりました!

Y様_ダイヤモンドピアス
ずっと使っていなかったダイヤモンドのピアス。
直結タイプでなく、アメリカンタイプのぶら下がりピアスがお好みとのことで、金具を交換しダイヤモンドが揺れるように加工いたしました。

一度出来上がったのですが、もっとおしゃれ感を出したいとのご要望を受けてチェーンを足してロングピアスに再加工。
より存在感が増して、エレガントな雰囲気になりました!今度はご満足のご様子で、大変喜んでいただけました^^
お客様がご納得がいくまで、何度でもお手伝いさせいただきます!
直結タイプでなく、アメリカンタイプのぶら下がりピアスがお好みとのことで、金具を交換しダイヤモンドが揺れるように加工いたしました。

一度出来上がったのですが、もっとおしゃれ感を出したいとのご要望を受けてチェーンを足してロングピアスに再加工。
より存在感が増して、エレガントな雰囲気になりました!今度はご満足のご様子で、大変喜んでいただけました^^
お客様がご納得がいくまで、何度でもお手伝いさせいただきます!